Webでレンタルドレスを検討している方必見!失敗しないドレス選びガイド

Webでレンタルドレスを検討している方必見!失敗しないドレス選びガイド
当店では、ネット注文でドレスをレンタルすることができます。しかし、ネット上で見たドレスを試着もせずにレンタルするのはちょっと不安…という方は多いのではないでしょうか。
大事なパーティーだからこそドレス選びで失敗したくない!という方のために、ここでは一番気になる着丈について身長別にまとめました。
またお得なコーディネートセットもご用意しているので、そちらもぜひ参考にしてください。
商品ページの見方
まずは、当店のWebカタログの見方をご紹介します。
1 着丈
ドレスの後ろ側の中心から裾までを、平置き(平らなところに置いた状態)で測った値です。
2 身幅
両袖の付け根部分(脇の下)を直線で測った値です。なお、バストは身幅×2+0~5㎝となります。
3 商品コメント
商品の特徴について記載しています。素材や付属品、サイズ感などが知りたい場合には、この欄を参考にしてください。
4 対応シーン
どのようなシーンに適しているかについて記載しています。場にふさわしいドレスを選びたいときに役に立ちます。
5 アイコン
NEW:新商品です。
サイズあり:M以外のサイズがあります。
6 詳細写真
商品を様々なアングルから見ることができます。写真をクリックすると拡大されます。
7 お得なコーディネート
この商品を使用した「お得なコーディネート」が掲載されています。
【身長別】着丈ガイド
身長が違えば、実際に着たときの丈は異なります。そして、丈の長さが違うと全体の雰囲気はがらっと変わります。
ここでは、着丈について身長別にまとめました。
着丈85㎝:膝上5㎝ほどの丈になります。
着丈90㎝:膝の真ん中ほどの丈になります。
着丈95㎝:膝下の丈になります。
身長が低く小柄だと、実際に着たときに丈が長くなってしまいがちです。着丈が長すぎるものを選ぶと、服に着られているような印象になってしまうので注意が必要です。
身長155~159㎝
着丈85㎝:膝上5~10㎝ほどの丈になります。
着丈90㎝:ちょうど膝上ほどの丈になります。
着丈95㎝:膝が隠れるほどの丈になります。
平均的な身長の場合は、丈の長さによる失敗は少ないといえるでしょう。しかし、膝上か膝下かでは大きくイメージが異なります。
どのような雰囲気を目指したいかを決めてから、サイズを選んでみてください。
身長160~165㎝
着丈85㎝:膝上10~15㎝ほどの丈になります。
着丈90㎝:膝上5~10㎝ほどの丈になります。
着丈95㎝:ちょうど膝下ほどの丈になります。
身長が高い人は、背丈の短いドレスを着ると思いのほか丈が短くなってしまうことがあります。
特にフォーマルなパーティーに参加するときには、カジュアルになりすぎないように気を付ける必要があります。
お得なコーディネートセット
「パーティー用に自分でコーディネートする自信がない」「ネットで見たイメージと実物のイメージが異なり、合わせたときにちぐはぐになるのが心配」という方にぜひおすすめしたいのが、お得なコーディネートセットです。
お得なコーディネートセットでは、ドレス・羽織・バッグ・アクセサリーがセットになっています。
こちらを選んでいただければ、コーディネートは間違いありません。
当日は、安心してパーティーへ向かうことができます。
また、当店ではドレス・羽織・バッグ・アクセサリーの4アイテムをまとめてレンタルすると、2,160円割引となります。
この割引価格はお好きな4点をお選びいただいた場合でも適用されるので、ぜひ4点セットでのレンタルを検討してみてください。
おわりに
当店では、お客さまがご自分にぴったりのドレスを見つけられるように全力でサポートを行っています。
ドレス選びやサイズ、コーディネートなどについて疑問点や不安点があれば、いつでも気軽に相談してくださいね。