結婚式を楽しくお祝いするブライズメイドについて

結婚式を楽しくお祝いするブライズメイドについて
最近では、日本の結婚式でもブライズメイドの演出をすることが増えてきています。せっかくブライズメイドとして選ばれたのであれば、大切な親族・友人のためにも思いきり結婚式を盛り上げたいですよね。
ここでは、ブライズメイドをする際のドレス選びのポイント、および当店でご用意しているブライズメイドのためのレンタルプランについてご紹介します。
ブライズメイドとは
ブライズメイドとは、いわゆる花嫁の付き添い人のことです。アメリカやヨーロッパでは一般的に行われている演出で、最近では日本の結婚式で取り入れられることも多くなりました。
ブライズメイドの本来の役割は、花嫁を身の回りのサポートをしつつ結婚式を盛り上げることです。しかし日本の結婚式ではウエディングプランナーや介添人がいるため、「お揃いのドレスを着て結婚式に華を添える演出」として定着しつつあるようです。
ブライズメイドをする際のドレス選び
ブライズメイドをするときに頭を悩ませることの一つが、ドレス選びです。ここでは、ブライズメイドのドレス選びのポイントをご紹介します。
お揃いのドレスで式に華を添えて
ブライズメイドというと、みんなで同じドレスを着ているイメージがありますよね。
ドレス選びに迷ったら、お揃いのドレスにすれば間違いありません。
サイズが心配な場合は、サイズ調整ができるレースアップ仕様のドレスを選んでみてください。
デザイン違いのドレスで個性を演出
同じ色のドレスをデザイン違いで着ることで、統一感を出しつつブライドメイドの個性を演出できます。
袖なし、袖ありの違いだけでも、雰囲気はがらっと変わりますよね。
また、スケートの丈を変えるのもおすすめですよ。
色違いのドレスならインパクト大
同じデザインのドレスを色違いで着るのも、ブライズメイドの定番です。
コーラルピンク、ローズピンク、サーモンピンクなど、同じ系統の色で統一すると上品でまとまりのある印象になります。
また、パステルカラーで揃えるなど色の雰囲気を合わせるのもいいかもしれませんね。
大切なのは「統一感」
ブライズメイドのドレスを選ぶときの一番のポイントは「統一感」です。
結婚式のイメージや新婦のドレスにマッチしないドレスを選んでしまうと、ちぐはぐした印象になってしまいますよね。
まずは、ブライズメイドにどのようなドレスを着てほしいのかを新郎新婦に確認してみてください。
お得な「ブライズメイドレンタルプラン」
当店では、ブライズメイドをする方のためのレンタルプランをご用意しています。
通常よりもお得にドレスをレンタルできるので、ぜひご利用ください。
お得ポイント1 レンタル料金10%OFF
2名様以上でのご利用なら、10%OFFの割引料金でドレスをレンタルできます
(※送料、クリーニング代は除く)。
お得なプライスで、結婚式を華やかに彩る素敵なドレスを選んでください。
お得ポイント2 3泊4日に無料延長可
通常のレンタル期間は2泊3日ですが、ブライドメイドレンタルプランを利用すれば無料で3泊4日に延長することができます。
早めに受け取ることで、安心して結婚式当日を迎えられます。
予約・お問い合わせについて
ブライドメイドレンタルプランをご利用されるときには、必ずお電話にて「ブライズメイドのための試着」とご予約ください。
その際に、ご試着の時間をご相談させていただきます。
なお、ブライズメイドのドレスは念のため2~3か月ほど前に予約されることをおすすめします。
もちろん、事前のご質問も承っています。
メールでのお問い合わせの際には、お名前、お電話番号、ご利用日、ご利用人数、及びお問い合わせ内容をご記載くださるようお願いいたします。
おわりに
「ブライズメイドをするのは初めての経験で、どうすればいいか分からない…」という方は多いと思います。
そんなときは、ぜひ気軽に当店にご相談ください。
ご希望等をお伺いしながら、オリジナリティ溢れる素敵なブライズメイドになれるよう、全力でサポートさせていただきます。