型番から探す
アイテムから選ぶ
サイズから選ぶ
カラーから選ぶ

これさえわかれば安心! 「結婚式のドレス・服装」の常識あれこれ

これさえわかれば安心! 「結婚式のドレス・服装」の常識あれこれ

結婚式には細かいマナーやルールがありお呼ばれした際はある程度心得が必要です。
今回は結婚式のドレス・服装の常識に着目し、どのような種類のものを選べばいいのか、避けるべきなのかなどをご紹介します。

ドレス・服装の色の常識

結婚式のドレス・服装では、色選びが重要なポイントとなります。
下記で避けるべき事例を紹介するので注意するようにしましょう。

白色が着られるのは花嫁のみ!

まず結婚式のドレス・服装で避けるべき色は「白色」というのはすでに知れ渡っている常識ではないでしょうか。
結婚式では、白色は花嫁のための色です。
花嫁と同じ色のドレスを着るのは避けましょう。

また真っ白を避けたとしても、薄いベージュなど遠目で見てぼんやりとしてしまうドレスも避けたほうがいいというのが常識です。
薄い色のドレスを着たい場合には、ボレロやショールなどでダークカラーを選ぶなどバランスを取りましょう。

縁起の悪い黒一色はNG

結婚式のドレス・服装で人気のカラーは、ネイビーなどの落ち着いたダークカラーではありますが、実は「黒一色」で統一してしまうと喪服などを連想させ「縁起が悪い」と嫌がられてしまう恐れがあります。
黒のドレス・服装を着たい場合には、ラメやスパンコールなどのデコレーションがついているものを選んだり、華やかなアクセサリーやコサージュ、ストールなどを合わせたりしましょう。

ドレス・服装のデザインの常識

結婚式のドレス・服装では、デザインにも常識があります。
周りの人に不快な思いをさせないためにも確認していきましょう。

花嫁より目立ってはダメ

結婚式では花嫁が着るドレスより目立ってしまってはいけません。
あまりにも裾の部分が大きかったり、キラキラと目を引くようなデザインだったりするドレス・服装は避けましょう。

肌の露出は控えめにする

結婚式では、新郎新婦の周りにいる方が老若男女関係なく集まります。
若くて今時のファッションをわかっている方だけではなく、肌の露出などに対して抵抗感がある方もいるでしょう。
また場所によっても、本格的な教会や神社などでの結婚式では肌の露出がタブーであることもあります。

腕の露出の場合、ノースリーブくらい腕が出ている場合には上からボレロやショールを羽織るなどして調整しましょう。
胸元や背中の露出は、あまり空きすぎてはいけません。胸元が見えないくらいなどで調整しましょう。

その他ドレス・服装の常識

結婚式のドレス・服装には、色やデザインの他にもTPOによって気をつけるべき常識があります。

結婚式の時間帯に注意する

結婚式は、昼間に行われる場合と夜から行われる場合があります。
昼間の結婚式では、肌の露出が多くならないようなドレス・服装を選びます。
またアクセサリーもキラキラした光り物ではなく、落ち着いたパールやコサージュなどの光らないものを選んだ方がいいでしょう。

夜から行われる結婚式の場合、少しは肌の露出が多くなっても大丈夫です。
アクセサリー等もキラキラしたものや少し派手めのものでも可能ですが、あくまで新郎新婦より目立たないように気をつけましょう。

「平服」というのは略礼服のこと

結婚式の招待状には、時に「平服で」と書いている場合があります。
しかし、平服というのは普段着というわけではなく、「略礼服」のことを指します。
略礼服は、礼服ではありますが一番格式の低い種類のものを指します。

昼間の結婚式であれば、光らない素材で作られているセミアフタヌーンドレスが最適です。
夜の結婚式であれば、カクテルドレスなどがいいでしょう。
どのドレスが最適か分からない場合には、弊社スタッフに相談してみてはいかがでしょうか?

革製品やファーなどはなるべく控える

革製品やファーなどは、殺傷を連想させてしまうので周りで不快に思われる方もいるかもしれません。
結婚式だけでなく、日常でもちょっとした常識として広がりつつありますが、なるべく革製品やファーはお祝いの場で着るのを避けた方がいいでしょう。

まとめ

結婚式のドレス・服装には、新郎新婦や他のゲストの方を不快にさせないような気配りが必要なことがわかりました。みなさんもTPOにあったドレス・服装の常識をぜひ参考にしてください!

・結婚式ドレス一覧はこちら