40代結婚式お呼ばれドレスは【立場】が重要!服装マナーとおしゃれなドレスの選び方
目次
- 40代結婚式お呼ばれドレスは【立場】が重要!服装マナーとおしゃれなドレスの選び方
- 「【40代】結婚式お呼ばれドレスの選び方」
- 「40代ならではの結婚式お呼ばれドレスのコーディネートポイント」
- 「40代に人気の結婚式お呼ばれドレスのカラー」
- 人気1位のネイビー
- ブルー
- グリーン
- ボルドー・レッド
- ブラウン
- 「【立場別】40代結婚式お呼ばれドレスとマナー」
- 【親族の結婚式】40代向けドレス
- 【仕事関係の結婚式】40代向けドレス
- 【友人の結婚式】40代向けドレス
- 「【体型カバー】40代結婚式お呼ばれドレス&コーディネート」
- 「二の腕」カバーのできるコーディネート
- 「【40代の大きいサイズ・ぽっちゃりさん】におすすめ結婚式お呼ばれドレス」
- 「【2023年最新】40代向けおしゃれな結婚式お呼ばれトレンドドレスコーディネート」
- 「40代向け結婚式ドレスならレンタルでお得に」
- キャリアンブティックドレスレンタルがおすすめ

40代になり久しぶりに呼ばれた結婚式。でも、どんなパーティードレスを着ていけば正解なのかがわからない…。
そんなお悩みを解消すべく、この記事では40代にふさわしい結婚式のお呼ばれドレスの選び方について解説します。
40代女性のゲストドレスは「立場」が重要。立場別の服装のマナーからドレスの選び方、40代ならではのコーディネートのポイントや人気のドレスのカラー、体型カバーのコツ、最新のトレンドまでご紹介しますので、ご自身に合ったドレス選びの参考にしてください。
「【40代】結婚式お呼ばれドレスの選び方」

結婚式のお呼ばれドレスは年代ごとに選ぶポイントが異なります。そのため、20代や30代のころとはまた違った装いが必要に。ここでは、最近の結婚式のドレスの傾向と40代の女性にふさわしいドレスの選び方をまとめました。
◆最近の結婚式ドレスの傾向は?
時代の変化に伴い結婚式のスタイルも多様化。昔に比べると結婚式の内容・服装共にカジュアルになってきている傾向があります。
とは言え、結婚式は新郎新婦を祝福する場なので、その場に見合った服装で参列することが大切。招待状で結婚式が行われる式場や披露宴会場を確認し、その場の格式や雰囲気に合わせたドレスを選ぶと間違いがなく安心です。
◆40代にふさわしいドレスとは
40代女性にふさわしいドレス選びのポイントは「適度に華やかさのある上品なドレスを選ぶこと」。全体の印象として落ち着きのある上品なカラーやデザインのドレスを選びましょう。スカートは膝下までくるミモレ丈やロング丈が◎。派手にならないことを意識すると地味になってしまうので、お祝いの場にふさわしい華やかさや女性らしさは忘れないで。
「40代ならではの結婚式お呼ばれドレスのコーディネートポイント」

次は、40代女性にふさわしいコーディネートのポイントです。どんなに素敵なドレスを選んでもコーディネートで失敗しては意味がありません。
ここでは「羽織」「バッグ」「アクセサリー」「靴」「ヘアメイク」の5つを解説します。
◆40代向け羽織の選び方
肩が出るノースリーブのドレスの場合、服装のマナーとして必要になるボレロやストール。七分袖や長袖など1枚で着られるドレスを選んだ場合は必要ありませんが、フォーマル感を演出したり防寒対策などに、ストールは1枚持っていると安心です。かわいすぎるボレロは子どもっぽく見えるため、40代は避けたほうが無難。
また、フォーマル感が必要な際はジャケットを合わせるのもおすすめです。
◆40代向けパーティーバッグの選び方
40代のドレスやコーデには、シンプルなカラーやデザインのパーティーバッグが合わせやすくておすすめ。特に、濃いカラーのドレスを選ぶことが多い40代女性は、ベージュやシルバーなどのバッグを合わせると華やかさがアップ。黒やネイビーなどのバッグでも、さりげなくラメが入ったものなどを選ぶと◎。布製や動物革など、バッグのマナー違反となるものは避けましょう。
◆40代向けアクセサリーの選び方
結婚式では花嫁よりも目立ってしまう華美なアクセサリーは好ましくありませんが、大人の女性としてアクセサリーをつけないのも気が引けるもの。アクセサリーのマナーは昼と夜で違うため、そこさえ守れば好きなものを身に着けて問題ありません。
40代女性におすすめなのは、どんなドレスにも合わせやすい定番のアクセサリー・パール。ドレスに品よく華を添えてくれます。
◆40代向けパンプスの選び方
長時間の結婚式では普段履きなれた靴を選びたくなってしまいますが、結婚式ではヒールのあるパンプスを履くのが一般的です。パンプスもドレスに合わせて選ぶようにしましょう。ヒールは5cm以上あるとキレイに見えます。また、ミュールやオープントゥパンプスなどかかとが出るタイプの靴、ブーツはNG。40代の女性として足元のマナーもしっかりと守りましょう。
◆40代向け結婚式ヘアメイク
近年ではヘアアレンジの動画がたくさん公開されているので、結婚式のヘアメイクも自分で…と思うかもしれません。でも、結婚式はフォーマルな場。必ず美容院などでヘアセットをしてもらうことをおすすめします。髪型のイメージがない場合はドレスに合わせてお任せしましょう。
「40代に人気の結婚式お呼ばれドレスのカラー」
ドレス選びの大きなポイントとなるのが「ドレスのカラー」です。ここでは、40代女性に人気の結婚式のお呼ばれドレスのカラー5色をご紹介。40代では落ち着いた色を選ぶ傾向がありますが、1歩間違えると地味になるので、デザインやコーディネートも参考にしてみてください。
人気1位のネイビー
フォーマルなシーンで人気のネイビーは、結婚式のお呼ばれドレスでも人気のカラー。品よく落ち着いた印象で40代女性にもぴったりです。年配の方からの好感度も高く、色物が苦手な方も、喪服を連想させるブラックの代わりに選びやすいのではないでしょうか。ドレスの色に迷ったときはネイビーを選べば間違いありません。
ブルー
人気のネイビーと同系色のブルーも40代女性に人気のドレスカラー。ネイビーは他の参列者と色被りしやすいので、差別化をはかるならブルーを選んで。原色の青やパステルカラーの水色よりも、年齢に合わせた落ち着きを演出してくれるくすみカラーが人気です。
グリーン
ブルー同様、グリーンも結婚式のお呼ばれドレスで人気のカラーです。ブルーよりも他の参列者と色被りが少なくカラーバリエーションも多めなので、寒色系で個性を出すならグリーンがおすすめ。深みのあるグリーンは知的な上品さを演出、淡いグリーンは爽やかな印象になります。
ボルドー・レッド
華やかでおめでたい色として、パーティーやお祝いの席で人気の赤系ドレス。特にボルドーやワインレッドなど深みのある赤は秋冬のシーズナルカラーとしても人気です。ただし、鮮やかな赤は目立つのでフォーマルな場で着るのは控えましょう。
ブラウン
くすみカラーが人気の今、結婚式のお呼ばれドレスでも今まで以上の人気を集めているトレンドのブラウン系。モカやベージュ、ダークブラウンなどおしゃれなニュアンスカラーが多く、黒やネイビーと違い、他の方と被りづらいのも魅力です。
「【立場別】40代結婚式お呼ばれドレスとマナー」
20代や30代のころと違い、40代になると親族として出席する場合、上司として出席する場合など、今までとは違った立場で結婚式に参列する機会が増えていきます。そのため、ドレスは「自分がどんな立場なのか」で選ぶことが大切。
ここでは、それぞれの立場に合わせた適切なドレスの選び方について解説します。
【親族の結婚式】40代向けドレス
親族(姪や甥の叔母・伯母)として結婚式に参列する場合は、新郎新婦同様、ゲストを迎える主催者側の立場となります。そのため、他の参列者よりも目立たず、通常よりも華やかさや肌の露出を抑えたフォーマルな装いが求められます。色もデザインも落ち着いたシックなドレスを選ぶようにしましょう。
また、母親として出席する場合は最もフォーマルな「正礼装」となります。
【仕事関係の結婚式】40代向けドレス
様々な年代が集まる仕事関係の結婚式では、40代らしく大人っぽいシルエットのドレスやコーディネートを意識しましょう。20代、30代のゲストとかぶらない年相応のデザインがおすすめです。また、上司として部下の式に参列する場合はドレスにジャケットを合わせてフォーマル感をプラスするのも◎。
【友人の結婚式】40代向けドレス
40代になると結婚式のお呼ばれドレスはマナーや立場を考えて控えめになりがち。でも、友人の結婚式の場合は別。服装のマナーは守りながらも、友人のお祝いにふさわしい華やかなドレスを選んでもOK。おしゃれな結婚式であれば、トレンドのレースやパンツスタイルのドレス、明るいカラーもおすすめです。
カシュクールデザインのブラウスと今っぽいワイドパンツのセットアップ。袖のレースがダークカラーでもドレッシーな印象に。二次会や謝恩会などにもおすすめ。
「【体型カバー】40代結婚式お呼ばれドレス&コーディネート」
薄手のパーティードレスは体型が気になるもの。ここでは、体型をさりげなくカバーしてくれるドレスのデザインとコーディネートをご紹介。ポイントをおさえるだけでも印象が変わるので、ご自身の気になる部分に合わせて取り入れてみてくださいね。
「二の腕」カバーのできるコーディネート
気になる二の腕をカバーするには、袖ありドレス+ストール合わせが安心です。袖は、肌の露出が少ないゆったりとしたデザインが◎。短めの袖やタイトな袖は却って二の腕が強調されてしまうので注意。
「【40代の大きいサイズ・ぽっちゃりさん】におすすめ結婚式お呼ばれドレス」
ステキなゲストドレスを見つけても、「着たいドレスのサイズがない!」「ドレスのデザインが体型に合わない…」とお悩みの方もいるかもしれません。
ここではLLサイズ以上のぽっちゃりさんにおすすめのパーティードレスやコーディネートをご紹介します。
「【2023年最新】40代向けおしゃれな結婚式お呼ばれトレンドドレスコーディネート」
最後に、40代女性の結婚式お呼ばれドレスにおすすめの、最新のトレンドを取り入れたコーディネートのポイントをご紹介します。2023年のトレンドである次の3つをおさえてドレスを選べば、今流行りの旬コーデを実現できますよ。
◆ミモレ丈・ロング丈
「ミモレ丈」はふくらはぎの真ん中くらいまでが隠れるスカート丈のこと。ふくらはぎの太い部分を適度に隠し、足首などの細い部分を見せることで足を細く見せることができます。
「ロング丈」はふくらはぎまでが隠れ、くるぶしよりも短いスカート丈を指します。
◆長袖半袖の袖有りドレス・ワンピース
結婚式のお呼ばれドレスと言えば、ドレスにボレロやストールなどの羽織物を合わせるのが一般的。けれども最近では1枚で着ることができる「袖あり」ドレスやワンピースが人気です。羽織物が不要、二の腕を隠せる、肌の露出を減らせるなどのメリットがあります。
◆レース素材
ウエディングドレスでは定番のレースですが、近年のファッション業界全体のレース人気もあり、ゲストドレスでもレースをあしらったデザインが人気です。レース素材はおしゃれでエレガントな印象がありますが、全体的な透け感が控えめのほうが着やすいでしょう。特に服装のマナーではデコルテや背中は露出を抑えた方がいい部分。隠れている方が安心で
「40代向け結婚式ドレスならレンタルでお得に」
年に数回しか着ないパーティードレス。1枚持っていると安心ですが、お呼ばれの機会が少ない40代は、新たにドレスを購入するのは現実的ではありません。
そこでおすすめなのが「レンタルドレス」。購入するよりもお金をかけずに旬のコーディネートが実現できます。
キャリアンブティックドレスレンタルがおすすめ
結婚式お呼ばれドレスのレンタルなら、東京都渋谷区にあるゲストドレス専門ショップ「キャリアンブティックドレスレンタル」がおすすめです。
①グーグル口コミ4.8☆
グーグルマップの口コミは☆4.8と高評価!レンタルドレスが初めての方も安心してご利用いただけます。
②ネット注文or試着もできる
注文方法は「お店でドレスを試着しながら選んでいただく方法」と「インターネット上で商品を選んでいただくネット注文」、どちらかお好きな方法をお選びいただけます。郵送試着も可能です。
③上質なドレスが揃う
ベーシックから最旬デザインまでメーカーならではの上質なドレスやアイテムを取り揃えています。また、ドレス専門のクリーニング・検品業者と提携してドレスの品質を維持。大切な結婚式に「届いて残念」がありません。
④マナーやコーディネートのアドバイスをくれる
お店ではドレスのコーディネートや服装のマナーについてのアドバイスも!完全予約制なので、わからないことや不安なこともじっくり相談できます。もちろん、電話やメールでもOKなのでお気軽にご相談くださいね。