最新二次会ドレス特集

女性ゲストは、会場を華やげるのも役目のひとつ。フォーマル過ぎず、普段より少しだけ華やかに・・・披露宴とはまた違ったドレスやワンピースを楽しみましょう♪
【M/3L】七分袖総レースロングドレス(イエロー)



鮮やかなカラーで他の方とは被りずらいイエローカラーのドレスです。上質なレースを数種類使った凝ったデザインのドレスは、周りからも一目おかれる事間違いなし!
【M】配色レースドレス(Lグレー)



アイスブルーのようなニュアンスカラーがトレンド感のあるドレス。レースの花柄がキレイに見えて華やかさアップ。袖付きドレスなので、一枚でサラッと着て行けるのも二次会におすすめドレスのポイント!
【M】ストライプドットチュールドレス(ベージュ)



ふんわりとした印象のニュアンスカラーが人気のドレス。2枚の違ったチュールレースを重ねたデザイン性のあるドレスで、普段着とは違ったオシャレを楽しみたい大人女子におすすめです。
【M】総レースラッフル袖ドレス(サックス)



短いお袖が付いたワンピースドレス。二次会ならこれくらいのお袖でも一枚で着られるのが人気の理由。ハイウエスト切替で一着でもスタイルアップ効果あり◎。
【M/L/LL/3L】袖フレアボックスドレス(ピンク)



上品ワンピースなら、二次会での着用もOK。一枚で着られる手軽さも◎。首元も開き過ぎず、丈は長すぎないので小柄な方でも着やすいデザインです。
【M/L/LL】ラッセルレースロングスリーブドレス(ボルドー)



「二次会でもおしゃれしていきたい!まわりと被りたくない!」と思う方も少なくありません。総レスのボルドードレスなら、トレンド感もあり普段とは違った自分を楽しめます。
【M】ハイネックメッシュレースドレス(ブルー)



二次会なら肩出しOK!トレンドのボトルネックには、大胆に腕を出してバランスよく着こなすのも二次会ならではのオススメです。
【M】ドットチュールフレアドレス(ブラック)



パーティー感あるフレアドレスは、二次会におすすめの華やかスタイル!ハリのある生地をたっぷりと使ったフレアのスカートが人気のポイント。ブラックドレスはどこかクラシカルな雰囲気もあってGOOD!
【L/LL~5L】ラッフル袖リボンベルト付きプリーツドレス(カーキ)



珍しいカーキのドレス。ワンピースタイプのドレスは、どんな会場にもマッチする気取り過ぎないデザインが特徴。二次会でサラッと着こなしてみてはいかがでしょうか。
【M】プリーツロングドレス(グリーン)



ワンランク上のワンピーススタイルのロングドレス。爽やかなグリーンに、動きのあるプリーツスカートが華やかな場面を彩ります。
二次会ドレス 選び方のポイント
挙式や披露宴の後に、親しい友人のみでお祝いする二次会。最近では披露宴と二次会の中間くらいのイメージの「1.5次会」という形式もあります。
友人のみで開かれるパーティーなので、かしこまらずにカジュアルな雰囲気で楽しむのが特徴です。なので二次会用のドレスは、挙式や披露宴に出席する時ほどマナーを気にし過ぎなくても大丈夫です。普段着よりもワンランク上のワンピースでも大丈夫!
ただしカジュアルな会だからと言って、特別な理由もなくいつもの普段着で出席するのは控えましょう。キレイめな服装で、華やかにお祝いしてあげる気持ちが大切です。
二次会ドレスの特徴ですが、通常の結婚式では肩出しは基本的にNGですが、二次会ならパーティーなのでノースリーブドレス一枚でも大丈夫!また、スタイリッシュなパンツスタイルのドレスも二次会におすすめです。
トレンドのロング丈ワンピースももちろんOK!ただし丈が長くなり過ぎるとドレッシーな印象になりがちなので、くるぶし上からミディ丈くらいの長さが丁度いいでしょう。
二次会ドレスのカラーですが、二次会でも純白は花嫁のカラーなので避けるようにしましょう。二次会の花嫁は、披露宴後もそのまま白のドレスを着る方も多いです。
純白以外のカラーなら基本的にはどんなカラーのドレスでも大丈夫!もちろんベージュもOKですし、思い切り華やかなパーティーカラーのドレスでお祝いしても◎!大人っぽくブラックのドレスを着こなしてみるのも良いでしょう。
結婚式から披露宴、その後の二次会まで参加される方は、結婚式と同じドレスを着て参加して大丈夫です。その場合、長丁場になりますので、二次会用には少し楽なパンプスを持っていくのもありです。二次会は立食スタイルの場合もあるので、心配な場合は事前に確認してみて下さいね。
親しい友人のみの二次会パーティーでは、思い切り自分らしいドレススタイルを楽しんでみて下さい♡