暑い夏の結婚式も快適に!汗対策・NGマナー・年代別おすすめドレスコーディネートのご紹介
目次
- 暑い夏の結婚式も快適に!汗対策・NGマナー・年代別おすすめドレスコーディネートのご紹介
- 「暑い夏の結婚式に失敗しないための、お呼ばれNGマナー集」
- 「夏の結婚式にはどんな素材のパーティードレスがおすすめ?」
- シフォン・ジョーゼット
- レース
- チュール
- 汗染みが目立ちやすいサテン素材は避けたほうが良い
- 「【年代別】夏の結婚式お呼ばれにおすすめのドレスコーディネート」
- 20代におすすめドレス
- 30代におすすめドレス
- 40代におすすめドレス
- 50代におすすめドレス
- 「夏の結婚式には便利グッズで汗対策」
- 「夏の結婚式の会場までの移動方法」
- 「夏の結婚式ドレスには、レンタルドレスがおすすめ!」
- キャリアンブティックドレスレンタルがおすすめ

夏の結婚式お呼ばれでは、パーティードレスを選ぶのが意外と難しいもの。服装のマナーを守ったうえで暑さや汗対策も考えなくてはならないため、どんなパーティードレスを選べばいいのかお悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、夏の結婚式のパーティードレスを探している方に向けて、夏におすすめのドレスの素材や、年代別のお呼ばれドレス&コーディネートなどをご紹介。また、暑い夏の結婚式に失敗しないためのポイントや汗対策などお役立ち情報もお教えします。この記事を参考に、当日の「困った」がないよう事前に対策してくださいね。
「暑い夏の結婚式に失敗しないための、お呼ばれNGマナー集」

暑い夏は、普段のファッションが薄着でカジュアル。そのため、結婚式にも同じような服装で参列する方がいますが、結婚式で夏らしさのある装いをするとマナー違反となることがあります。
ここでは、夏の結婚式でうっかりしてしまいがちなNGマナーをピックアップして解説します。
◆キャミドレス・ベアトップドレスはNG
夏は肌の露出が増える時期ですが、フォーマルな結婚式、特に昼間の結婚式や披露宴では肩の出ているドレスなど過度な露出はマナー違反。キャミソールやベアトップタイプのドレスはNGです。必ずボレロやストールなどの羽織物を合わせて肩や胸元を隠しましょう。
◆サンダル・オープントゥはNG!
夏の定番・サンダルや、つま先の開いたオープントゥのパンプスも結婚式ではNG。結婚式ではドレス同様、足元の露出も控えるのがマナーです。つま先と踵がきちんと隠れるフォーマルなデザインのパンプスを履きましょう。
◆素足もNGストッキング着用を
夏は素足で過ごす方も多いと思いますが、フォーマルな場での素足はマナー違反。いつもストッキングは履かない、という方も、結婚式では「ベージュのストッキングにパンプス」で参列しましょう。
◆普段着のようなプリントワンピースもNG
結婚式のお呼ばれドレスとして定番のワンピース。夏はおしゃれで華やかなワンピースが多く販売されますが、プリント柄のワンピースは結婚式には不適切です。フォーマルなシーンにふさわしい無地のドレスを選びましょう。
「夏の結婚式にはどんな素材のパーティードレスがおすすめ?」
7月8月の結婚式では、ドレスを選ぶ際、夏らしい季節感などのほかにも暑さ対策や汗対策などが必要です。そのため、どんな素材を選ぶかはとても重要。ここでは、夏におすすめのパーティードレスの素材、夏のドレスには不向きな素材をご紹介します。
シフォン・ジョーゼット
薄手で柔らかなシフォンやジョーゼットは全体的に軽やかな印象を与え夏のお呼ばれ結婚式に向いている素材。裾に動きが出るため女性らしさも演出。サラッとした薄い生地は通気性も良く、暑い夏の結婚式にぴったりです。
レース
結婚式のドレスで大人気のレースは、おしゃれで程よく透け感があり、トレンドかつ夏にぴったりの素材。レース袖のついたドレスなら1枚でも着られるので暑い夏にもおすすめです。
チュール
チュールはレースの一種でふんわりとしたエアリーな素材。見た目にもおしゃれなのはもちろん、メッシュのような生地で着心地も涼しく軽やかです。
汗染みが目立ちやすいサテン素材は避けたほうが良い
上品で華やかなサテンはパーティードレスの定番ですが、夏は避けた方が無難。汗をかくと肌に張りつき、特に脇の汗染みは目立ってしまうため、夏のドレスには不向きな素材です。
「【年代別】夏の結婚式お呼ばれにおすすめのドレスコーディネート」
夏の結婚式におすすめのお呼ばれドレスは、年代によってふさわしいカラーやデザインが異なります。ここでは、20代から50代までの年代別に、おすすめのパーティードレスとコーディネートをご紹介します。年齢に合ったドレス選びの参考にしてください。
20代におすすめドレス
結婚式は初めて、という方も多い20代。20代のお呼ばれドレスは、夏はグレーやサックス、ミントグリーンなど淡い寒色系が大人気です。
30代におすすめドレス
様々な立場で参列することが増える30代。長めの丈で上品なデザインを選べば、夏らしいカラードレスも着こなしやすくなります。
40代におすすめドレス
40代になるとカラードレスは敬遠しがち。でも、ブルーやグリーンのドレスならチャレンジしやすいのでおすすめです。また、落ち着いた色味のドレスの場合はトレンドのレースを取り入れて夏らしい爽やかさと華やかさを意識して。
50代におすすめドレス
親族として結婚式に出席する機会があり、シックな色とシンプルなデザインを選びがちな50代。軽やかな素材のドレスを選んで、夏らしいドレスアップを。
「夏の結婚式には便利グッズで汗対策」
夏の結婚式で気になるのが「暑さ」と「汗」。フォーマルなシーンでは大人の女性として汗の処理やケアにも気をつけたいですよね。
ここでは、夏の結婚式にあると便利なおすすめの暑さ対策グッズをご紹介します。
◆汗取りパッド
ドレスに汗染みができてしまうと、せっかくのドレスアップも台なしに…。夏に汗をかかないのは難しいので、特に汗をかきやすい方は汗取りパッドなどをうまく活用しましょう。
◆インナー
汗取りパッド同様、吸汗速乾などの機能性汗取りインナーもおすすめです。インナーの場合、ドレスのデザインを選びますが、その分広範囲にわたって汗をカバーできるため安心です。
◆消臭スプレー
汗をかいたとき、汗染みのほかに気になるのがにおいです。ハンカチやボディシートなどでこまめに汗を拭き取ったり、汗を抑えるデオドラント制汗剤を使用している方は多いと思いますが、気になる場合は衣類用の消臭スプレーを使用するのもおすすめです。
◆化粧直し
夏は汗や皮脂でいつも以上にメイクが崩れやすい季節。都度、化粧直しをするのはもちろんのこと、「メイク直しミスト」を持っていると、メイク直しも簡単にできて、メイク崩れの防止にも使えるのでおすすめです。
「夏の結婚式の会場までの移動方法」
夏のお呼ばれ結婚式では会場までの移動もひと苦労。せっかくドレスアップしたのに、移動で汗をかいてドレスもメイクも台無しに…なんてことは避けたいですよね。
結婚式を快適に過ごすためにも、家から会場までの移動方法も事前に考えておく必要があります。ここでは、会場までの移動方法について解説します。
◆会場でドレスに着替える方法がおすすめ
夏は移動時に汗をかきます。ですので、結婚式が行われる会場に更衣室があれば、ドレスを持って行き、会場に着いてから着替えた方がドレスをサラっと着ることができます。その場合、着替えやすいヘアアレンジにしておくことが重要。また、早めに現地入りするなど時間に余裕を持って行動しましょう。
◆ドレスのまま移動する場合の注意事項
夏はジャケットやコートなどを着ないため、家からドレスを着ていく場合はそのまま会場まで行くことになります。ドレスで電車に乗っても問題ありませんが、夏は移動時に汗をかいたりしてメイクや身だしなみが崩れやすいので、時間に余裕を持って会場入りし、結婚式が始まる前に身だしなみを再度整えましょう。
「夏の結婚式ドレスには、レンタルドレスがおすすめ!」
年に数回しか着ないパーティードレス。特に夏用のドレスは着る機会が少ないため、結婚式のたびに購入するのはあまり現実的ではありません。
そこでおすすめなのが「レンタルドレス」。ドレス単品はもちろん、ボレロやバッグ、アクセサリーがセットになったトータルコーデも1万円代で揃うので、ドレスを購入するよりもリーズナブルに季節感を取り入れた旬のコーデが実現できます。
キャリアンブティックドレスレンタルがおすすめ
結婚式お呼ばれドレスのレンタルなら、東京都渋谷区にあるゲストドレス専門ショップ「キャリアンブティックドレスレンタル」がおすすめです。
①レンタルなら、「今着たいもの」が着れる
レンタルドレスはたくさんのドレスの中からそのときに着たいものを選ぶことができるのが魅力。ドレスを購入するよりもリーズナブルに、その時着たいドレスを結婚式に着ることができます。
②マナーやコーディネートのアドバイスをくれる
お店ではドレスのコーディネートや服装のマナーについてのアドバイスも!完全予約制なので、わからないことや不安なこともじっくり相談できます。もちろん、電話やメールでもOKなのでお気軽にご相談くださいね。
③ネット注文or試着もできる
注文方法は「お店でドレスを試着しながら選んでいただく方法」と「インターネット上で商品を選んでいただくネット注文」、どちらかお好きな方法をお選びいただけます。郵送試着も可能です。
④上質なドレスが揃う
ベーシックから最旬デザインまでメーカーならではの上質なドレスやアイテムを取り揃えています。また、ドレス専門のクリーニング・検品業者と提携してドレスの品質を維持。大切な結婚式に「届いて残念」がありません。
⑤グーグル口コミ4.8☆
グーグルマップの口コミは☆4.8と高評価!レンタルドレスが初めての方も安心してご利用いただけます。
「事前の対策で夏の結婚式も快適に楽しもう!」
夏の結婚式では、夏だからこそうっかりしてしまいがちな服装のマナー違反や、暑さや汗対策などの悩ましい問題がたくさん!けれども、事前に確認し対策を立てておけば問題ありません。服装のマナーを守ったうえで、あなたらしいお呼ばれドレスやコーディネートを考えてみてくださいね。