職場の後輩、ご友人、親族の結婚式などに出席することの多い40代では、ドレープデザインやコクーンシルエットなど、エレガントな要素の詰まったドレスが人気です。膝が隠れるロング・ミモレの着丈のドレスを選ぶとより上品な印象に。
40代向けドレス
会社の後輩や親族の結婚式など、色々な立場で出席する機会のある40代のお呼ばれドレスは、露出を抑えシックな印象のドレスを選ぶのがポイント。ドレスの丈も短すぎず、膝がしっかり隠れる長さを選びましょう。ドレスにジャケットを合わせるとよりかっちりとしたスタイリングになります。
(1)デザインの選び方
40代になってからの結婚式のお呼ばれは、久しぶりでどんなものを着たら良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。最近の結婚式の様子も分からなければ、40代の今の自分に似合うドレスも分からない、といった方も少なくありません。
40代のドレス選びのポイントは「落ち着いた上品な装い」です。そのためには、膝がしっかり隠れる丈のドレスを選びましょう。リボンやフリルなど可愛い要素のデザインよりも、ドレープなど上品で優美なデザインのドレスや、二の腕やウエストなど気になる体型を上手に隠してくれるデザインもおすすめです。
(2)甘過ぎず大人のデザインを。
膨張して見えやすい淡いカラーよりも、締まって見える濃い色の方がシックに決まりやすくおすすめです。ネイビーやブラック、ブラウンなどベーシックカラーが人気ですが、カラードレスであれば、深みのあるボルドーやブルーグリーンなども素敵です。